知名度◎ 本格焼酎ブーム火付け役!【富乃宝山】

イチオシ焼酎

こんにちは、ろっきーです。

春になりましたね。近くの公園ではお花見する人でわんさかわんさか溢れてました笑

一人でしっぽりと夜桜を見て写真に収めたいと思いつつも人の目を気にして自転車で素通りしてしまうそんな今日この頃。。。見れただけで良しとしよう!と思う今日なのでした

さて、気を取り直して…

今日は焼酎の紹介です!

【富乃宝山】  @西酒造さん

知名度◎、人気◎、もちろん美味しさ◎の芋焼酎です!

◎特徴

日本酒に用いられる“黄麹仕込み”であるため、フルーティーで華やかな香りが特徴✨

契約農家が農薬を用いず有機肥料にこだわった厳選の黄金千貫(芋焼酎で主に使われる芋)を用いて、仕込水は薩摩鋒山の懐から湧き出る伏流水「宝名水」、麹造りには清酒に使用される酒造好適米「五百万石」を使い、低温管理で丁寧に仕込まれています。

芋臭さを感じにくいので若者層にも人気で本格焼酎ブームの火付け役になった焼酎です。

この富乃宝山、造られた西さんが醸造酒を超える豊かな味わいの蒸留酒を目指して西さんが大学生のときに生み出された焼酎なんです!驚きですね!

◎作り方

黄金千貫 × 黄麹仕込み × 低温発酵 × 常減圧可変蒸留法

◎名前の由来

古の昔、宝山検校、吟弾の祈祷富をもたらせり。

「宝山撿挍(ほうざんけんぎょう)」という伝説の琵琶法師から来ている。祈祷僧として薩摩・吹上の地に足を踏み入れたある夜のこと、叩きつけるような雷雨・竜巻と共にその地に住みついた悪い大蛇を、薩摩琵琶を弾きながら懸命に祈祷し続けることで追い払った。

すると、大蛇は大龍となって逃げていった。すると、大蛇が住みついていた沼地は田畑となり人々に「富」をもたらした。

宝山撿挍が富をもたらした伝説から【富乃宝山】と名付けられている。

◎飲み方のおすすめ

ロックからお湯割り、ソーダ割りなどどの飲み方でも美味しいです!

柑橘系の爽やかな香り🍊 が特徴なので最初は特にロックがオススメです!

なぜロックがおすすめかというと、このお酒を作られた西酒造さんはもともとロックで飲んで美味しい焼酎を作りたい!という思いで富乃宝山を作ったからなんです!

それでも、初めての方は炭酸や水で割って香りをじっくり楽しんでもらう方がいいかもしれませんね。

慣れてきたらロックに挑戦してみましょう!

※僕はソーダ割り派です…

焼酎ってなんかいいですよね。

まだまだおすすめがたくさんあるので都度紹介していきます。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました